好きな時に、好きな場所で専用アプリをオンラインにするだけで仕事が開始できる「menu(メニュー)配達員のバイト」を紹介!
注文が入ったらお店に商品を取りに行って商品をお客様の元に届けるだけの、かんたんバイトを現役配達員の私が解説します。
この記事はこんな方におすすめ!
・バイト代について知りたい方
・バイトに必要な物を知りたい方
・バイトのエリアと時間を知りたい方
・大学生や高校生又は社会人で副業を考えている方
【47都市急拡大中】menu配達エリアはこちらからご確認いただけます。
・自由な時間で仕事が出来る
・勢いに乗る国産デリバリーアプリ筆頭
・さらに報酬をアップさせるインセンティブ(1,000円以上/1件)
・高額インセンティブ発生中(一撃2,000円以上も可能)
menu(メニュー)配達員のバイト
menu(メニュー)配達員の仕組みをかんたんに説明します。

▼ユーザー(注文者)▼
①ユーザーはmenuアプリで好きな料理を注文
▼menu加盟店▼
②加盟店にmenuから調理依頼
▼menu配達員▼
③menuから配達員に配達依頼
④加盟店へ料理をピックアップ(集荷)
⑤ユーザーの元へドロップ(配達)
⑥menuから配達員へバイト代が支払われる
配達員の役割は、
「④ピックアップ」と「⑤ドロップ」です。
※ピックアップ=レストランから料理を集荷する事
※ドロップ=注文者へ料理を届ける事
これはUber Eats など他社も同様で、現代のフードデリバリーの新しい形としてもうお馴染みの仕組みと言えそうですね。
バイトの評判
menu配達員バイトの評判は上々、一番の理由は豊富なインセンティブでバイト代が良いことが挙げられますが、他にもこんな理由が挙げられます。
- ピックアップ時の走行にも報酬が発生する
- 営業時間が長く稼働できる時間の選択肢が多い
- 配達員専用アプリのエラーが少なくストレスが無い
- サポートの返信が早い
私も実際に配達を行っていて、他社と比べ報酬が良い点とアプリのエラーが少ない点が気に入っています。
自分以外の要因で、配達を阻害されることが無いのでスムーズに配達を行えることは、アプリで仕事を受けるタイプのバイトで重要なことです。
menuのバイト代は稼げるのか?
menu(メニュー)のバイト代は完全歩合制で配達を行った分だけ給料に反映されます。
その為、配達を1件も行わなければバイト代はゼロ。
逆に配達を行えば行うほど自分に返ってきますので、多くの配達をこなした時の達成感は非常に高く、やりがいのある仕事と言えそうです。
これはUber Eats など他社のデリバリーバイトも同様、
menuのバイト代は平均的な時給に換算すると、
おおよそ1,500円~3,000円/時間ほど。
他社の配達バイトと比較してもmenuはトップクラスに稼げると評判で、もちろんコンビニのバイトやその他軽作業バイトよりも断然稼げます。
バイト代の一例をあげると、1回の配達でこれくらい稼げます。

- 左側画像:1kmほどの走行(配達完了までの所要時間おおよそ10分)
- 中央画像:4kmほどの走行(配達完了までの所要時間おおよそ20分)
- 右側画像:12kmほどの走行(配達完了までの所要時間おおよそ50分)
menuは「ブースト報酬」というインセンティブが付くか付かないかによってバイト代が大きく変わります、右側画像が良い例ですね、
走行した距離と掛けた時間の割に稼げてません。
これは「エリアブースト」と呼ばれるもので、注文が多くあるエリアや配達員が少ないエリアに付与されます。こんな感じで。

マップ上の赤く囲われたエリア内で配達の依頼を受けると、表示されている金額が1件につき貰えます。
エリア内にいればエリアブースト付きの配達依頼が飛んでくるのでかんたんに見えますが、実際には配達を行うといろいろな場所に飛ばされるので運悪くエリアブースト外にいる事も多いため、
エリアブースト付きの依頼を受けるのはかんたんではありません。
もちろんエリア内にいてもエリアブースト付きの依頼が必ず入るとは限りません。
ただ、menuではエリアブースト以外にも様々なインセンティブが用意されているのが最大の魅力で、例えば、
RANK(ランク)というものがあり、
配達を行うごとに「経験値(EXP)」が獲得できます。
経験値を獲得することで給料がアップする仕組みになっており、このRANKによってバイト代が最大2倍になる事もあります。
配達を行えば行うほど稼ぎやすくなるうれしい仕組みです。
また、LEVEL(レベル)というのもあり、
累積の「経験値(EXP)」合計が一定値に達するとレベルアップし、Lv.1~Lv.50のレベルアップごとに100円~10,000円のインセンティブが貰えます。

こんな感じで、1回の配達で10~30の「経験値(EXP)」が貰えるような仕組みになっています。
まだまだ他にも魅力的なインセンティブがあるのですが書ききれない為、バイト代だけをまとめた記事を用意していますのでこちらを参考にしてください。
また、かんたんですがバイト代の仕組みを載せておきますので見てみてください。
バイト代の仕組み
| 受取・受渡料金 | 260円/注文 |
| 距離加算費(ピックアップ) | 20~720円 |
| 距離加算費(ドロップ) | 20~720円 |
| インセンティブ | RANK(ランク) LEVEL(レベル) エリアブースト 深夜・早朝料金 チップ |
| バイト代支払い | 翌日引き出し |
お友達招待キャンペーン
menuではバイトを始めやすいように「お友達招待キャンペーン」というものを実施しています。
配達員登録時に紹介コードを入力し、一定の配達回数を達成すると紹介ボーナスがmenuから支払われます。
対象エリアに限りがありますが、対象エリアの方は使わなきゃ損ですので是非当ブログの紹介コードをご利用ください。
menu配達クルーに登録後、条件達成で10,000円が貰える!
招待コード:RKE247
①登録時に上記の紹介コードを入力
②指定エリアで配達
③指定回数の配達
⇓
10,000円GET
バイト代の振込日
2020年7月から開始された「即時引出しプログラム」で、その日の給料を最短当日に引き出すことが出来るようになりました。
ただし、手数料が必要な場合もあり、
- 出金金額が20,000円未満の場合は手数料400円
- 出金金額が20,000円以上の場合、月に4回まで手数料無料
- 5回目以降は手数料400円
の手数料が必要になります。
ダブルオンライン(兼業)
menuは他社デリバリーサービスとの兼業が可能です。
これにより他社のデリバリー専用アプリをオンラインにしながら、menu配達専用アプリをオンラインにするダブルオンラインが可能です。
menu配達中は配達していない方のアプリをオフラインにすることをお忘れなく。
配達のバイトが初めての方は、まずはUber Eats と出前館に登録しておくことをおススメします。

シフト無し!自由な時間で収入アップ
配達開始/終了は専用アプリをオン/オフラインにするだけ、エリアも自由!時間の融通が利くから副業にピッタリ!

高額なインセンティブ報酬
業界最多のインセンティブ「ブースト」「ピーク料金」そして最も稼げる「クエスト」の3種類でしっかり稼げる!

週支払いで毎週振り込まれる
配達して稼いだ報酬は、毎週火~水曜日に振り込み。振込手数料は無料だから安心!

必要なのはバッグと配達車両
配達に必要な物は、スマホと配達バッグと自転車や原付バイクなどの配達車両。車両をお持ちの方は、バッグの購入代金約4,000円から始められます!
ご登録は下記の「Uber Eats 公式サイト」ボタンから登録可能です。
バイト登録方法
menuのバイト登録方法はかんたん2STEP。
- 個人情報の基本情報の登録
- menu配達員専用アプリをインストールとアカウント登録
※STEP1の登録内容を審査のする期間が3~5営業日かかります
【登録は「menu公式サイトで登録」から】
・自由な時間で仕事が出来る
・勢いに乗る国産デリバリーアプリ筆頭
・さらに報酬をアップさせるインセンティブ(1,000円以上/1件)
・高額インセンティブ発生中(一撃2,000円以上も可能)
バイト登録方法の詳しい手順の解説が必要な方は下記の記事を参考にしながらご登録ください。
menu(メニュー)配達員の登録方法を詳しく解説。高額エリアブースト発動中で一撃3千円も!稼げるデリバリーアプリ筆頭のm…
バイト募集要項(高校生もOK)
- 18歳以上の日本人(高校生・学生可)
- 男女性別問わず
- 写真付きの公的な身分証をお持ちの方※
※大学生の方は学生証と健康保険証のセットでも可能
未成年者(高校生)の方は親御さんにしっかりと相談してから登録するようにしましょう。
必要な書類
自転車(ママチャリ・電動自転車・クロスバイクなど)
- 顔写真
- 身分証明証
- 通帳又はキャッシュカード
+
原付バイク(排気量50~125ccのバイク)
- 運転免許証
- ナンバープレートの写真
- 自賠責保険証
+
軽二輪バイク(排気量126~250ccのバイク)
- 有償運送許可証又は事業用登録がわかる書面
バイトが出来るエリアと時間
ここからはmenu(メニュー)で配達のバイトが出来るエリアと時間の説明です。
配達が出来るエリア
今のところ下記のエリアで配達を行うことが出来ます。
menuのエリアは現在40都市以上に急拡大を予定していますので、下記の表以外でも今後配達が出来るエリアが続々と増えます。
配達が出来る予定のエリアは下記の記事でまとめていますので参考にしてください。
【現在配達が出来るエリア】
| サービス対応エリア | ||
|---|---|---|
| 北海道・東北地方 | ||
| 北海道 | 宮城 | 青森 |
| 岩手 | 秋田 | 山形 |
| 福島 | ||
| 関東地方 | ||
| 東京 | 神奈川 | 埼玉 |
| 千葉 | 茨城 | 栃木 |
| 群馬 | ||
| 中部地方 | ||
| 愛知 | 山梨 | 静岡 |
| 新潟 | 石川 | 福井 |
| 長野 | 岐阜 | 富山 |
| 近畿地方 | ||
| 大阪 | 京都 | 兵庫 |
| 奈良 | 三重 | 和歌山 |
| 滋賀 | ||
| 中国地方 | ||
| 広島 | 島根 | 岡山 |
| 山口 | ||
| 四国地方 | ||
| 徳島 | 香川 | 愛媛 |
| 高知 | ||
| 九州・沖縄地方 | ||
| 福岡 | 熊本 | 長崎 |
| 大分 | 佐賀 | 鹿児島 |
| 沖縄 |
配達が出来る時間
エリアによりmenuの営業時間が異なり、下記の4つに時間が分類されています。
- 24時間営業
- 10:00~24:00
- 10:00~22:00
- 10:00~20:00
エリアにより上記時間内の好きな時間に好きなだけバイトが可能です。
配達を終了したいときは専用アプリをオフラインにするだけです。
例えば「東京エリア」だと、
青いエリア ⇒ 24時間営業
黄色いエリア⇒ 10~24時まで営業
赤いエリア ⇒ 10~22時まで営業
緑のエリア ⇒ 10~20時まで営業

24時間エリアはごくわずかなエリアに限られていますが青いエリアでは、
深夜・早朝料金(0:00~9:00)1件につき400円の追加インセンティブが貰えます。
エリア別の営業時間は下記の記事でご確認いただけます。
バイトに必要な物
menuでバイトするにあたり必要な物や使用可能な配達車両などについての説明です。
必要な物
【必ず必要な物】
- スマホ
- 配達車両(自転車、原付バイクなど)
- 配達バッグ
【あった方が良い物】
- バッグ内の詰め物(バッグ内で料理が動かないようにするもの)
- スマホホルダー
- モバイルバッテリー
・マスク
・除菌スプレー又は除菌シート
配達バッグ

配達バッグは他社のバッグを使うことが出来ます。
すでにUber Eats など他社にて稼働されている方は手持ちのバッグをそのままお使いいただけます。
もしお持ちでない又はmenu稼働用に購入したい方は、menu公式のBASEオンラインショップにて配達バッグを購入することが出来ます。
スマホ、配達車両(自転車・バイク)を持っている場合、
- 配達バッグ(約4,000円)
- モバイルバッテリー(約2,000円)
- スマホホルダー(約2,000円)
- バッグ内の詰め物(約500円)
計8,500円ほどでバイトを始めるにあたり必要な物がそろいます。
その他知っておきたい事
バイトするにあたり知っておきたい項目をまとめました。
ユーザーの決済方法
クレジットカードのみ対応。
現金決済非対応の為、配達員が商品お渡し時に現金を取り扱う事はありません。
保険
menuの自転車配達員には二つの補償制度があります。
【2つの補償制度】
- 対人・対物賠償責任補償
- 障害補償
「対人・対物賠償責任補償」は事故を起こした場合に他人や物品に損害を与えた場合の補償制度。
障害補償は配達員本人の死傷による見舞い金の補償制度。
バイトのサポートについて
menuの配達員サポートについての説明です。
配達員専用アプリのヘルプに記載されている事項も一部含まれていますので是非ご確認ください。
配達中の問い合わせ
道に迷ったりお届け先がわからない場合は、お客様にアプリ内から電話またはチャットでご連絡可能。
連絡がつかない場合やその他のお問い合わせ(商品の破損や配達できない事情が発生したなど)は、アプリ内の【サポートへ連絡する】からmenuサポートへ連絡可能です。
店舗様やお客様から質問されたら
加盟店からアプリの操作方法や掲載内容についてのご質問がありましたら、「menuサポートへご連絡をお願いします」とお伝えください。
お客様から商品が違う、配達が遅い、領収書が欲しいなどのご質問がありましたら、「menuサポート担当が状況を確認いたしますので、アプリ内の【サポートに連絡】からご連絡をお願いします」とお伝えください。
配達依頼がこない
現在の位置が配達エリア内かどうかは、お客様用注文アプリ「menu」で確認が可能です。
加盟店からの距離によって配達依頼を受けられるかが判定されます。
また、近すぎる場合は受けられないことがあります。
配達依頼が受けれない
配達依頼は他の配達員にも同時に送信されます。
他の配達員が受けた依頼は受けられないので、次の依頼を待ってください。
配達依頼のキャンセル
やむをえない事情がある場合は、キャンセルをする事ができます。
アプリ内お問い合わせより、menuへご連絡ください。
評価
双方向評価。
お客様、配達員共に評価を付けることが出来ます。
商品廃棄
他社デリバリーサービスのような商品廃棄のルールは特になし。
そのためアプリ内問い合わせより、menuへご連絡し対応する必要がありますので、要サポート連絡となります。
アプリケーションの不具合
画面が固まって動かない、オンラインにできない、ボタンが表示されないなどの不具合が発生した場合は、アプリを再起動して再度お試しください。
解決されない場合は、以下のメールアドレスにお問い合わせをお願いします。
cs@menu.inc
アカウント情報の変更や削除
アプリからアカウント情報の変更や削除(退会)はできません。
以下のメールアドレスにお問い合わせをお願いします。
cs@menu.inc



