- 11月 22, 2021
Uber Eats(ウーバーイーツ)店舗向けキャンペーンを刷新!お得な施策まとめ
現在開催中の、Uber Eats(ウーバーイーツ)店舗向けのお得なキャンペーンをご紹介!キャッシュバックやサービス手数料無料、新規加盟料0円などのUber Eats レストランパートナー向けの施策をまとめています。
Uber Eats レストランパートナー専用カテゴリーです。 ユーザー(注文者)専用カテゴリーをお探しの方は「ユーザー(注文者)」へ、配達パートナー専用カテゴリーをお探しの方は「配達パートナー」へお進みください。
Uber Eats への出店に必要な情報をまとめています。
レストランパートナーを検討中の方は、下記の基本情報と合わせて参考記事をご確認ください。
初期費用:キャンペーン中につき期間限定で無料(通常5万円)
※登録手数料の無料キャンペーンは、予告なく終了することがあります。
初期費用の内訳
・登録のための事務手数料
・メニュー写真撮影代行費用
・タブレット端末設定のための手数料
・出店レクチャー手数料
売上手数料:12~35%
・デリバリー:35%(Uber Eats 配達パートナーが配達を行う販売方法)
・テイクアウト:12%(ユーザー自身が商品を受け取りに来る販売方法)
・営業許可証
・5種類以上のメニュー(トッピング含む)
・タブレット端末(月額/1,700円で回線付きタブレットがレンタル可能)
・インターネット回線
・デリバリー・テイクアウト用の容器・梱包資材
7~25時(エリアによる)
上記時間内に注文の受付が可能。また、加盟店の条件として週4日以上、1日の営業時間が3時間以上オンライン(注文受付状態)にする必要があります。
初回の写真撮影無料(初期費用に含まれています)
Uber Eats 登録時に、写真撮影の日時を選択できます。撮影スペースの確保や料理の準備に十分な時間を取れるよう、定休日や忙しくない日に設定することをお勧めします。
後日、追加撮影が必要な場合は料金が発生しますが、ご自身で撮影した写真を使用する事も出来ます。
① Uber Eats 公式サイトにて申し込み
② Uber Eats からの案内(Eメール) ←ここまで約1週間
③ 電話にてレストランパートナーの説明 ←ここまで約2週間
④ 店舗情報を送信し契約締結 ←ここまで約3週間
⑤ メニュー写真の撮影 ←ここまで約4週間
⑥ システム構築完了の報告(Eメール) ←ここまで約5週間
⑦ パートナーアプリのトレーニング ←ここまで約6週間
⑧ 販売開始 ←ここまで約7週間
申し込みから販売開始まで約1~2か月が必要。
① ユーザーからの注文後、専用アプリにて新規注文をお知らせ
②「確認」ボタンで注文受付
③ 注文内容の確認
④ 調理開始
⑤「ピックアップの準備完了」ボタンで配達パートナーの手配
⑥ 近くの配達パートナーが配達リクエストを受け付け
⑦ 専用アプリにて配達パートナーを確認
⑧ 注文番号を確認
⑨ 調理・梱包後の商品に注文番号を貼り付ける
⑩ 配達パートナーに注文番号を確認し、商品を預ける
↓受注から配達までの一連の流れの動画↓
現在開催中の、Uber Eats(ウーバーイーツ)店舗向けのお得なキャンペーンをご紹介!キャッシュバックやサービス手数料無料、新規加盟料0円などのUber Eats レストランパートナー向けの施策をまとめています。
飲食店のUber Eats(ウーバーイーツ)出店方法を解説。スケジュール、エリアや費用、加盟のメリット・デメリットや受注方法など、登録の仕方から出店後に必要な情報をすべてまとめ、これからレストランパートナーを始めるお店をサポートします。
Uber Eats(ウーバーイーツ)では、飲食店出店時に5万円かかる初期費用を期間限定で免除にする取り組みが行われています。 また、本記事では出店後に必要な売上手数料やその他経費についても解説しレストランパートナーを検討する方をサポートしています。
全国47都道府県のUber Eats(ウーバーイーツ)最新エリアと配達可能な範囲をまとめています。全都市のエリアマップ画像と詳細エリアが見れるGoogleマップで確認ができますので、お届け範囲に不安な方は本記事を参考にしてください。