CATEGORY

配達パートナー

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナー専用カテゴリーです。ここから配達パートナーの募集条件とお仕事の概要をご確認ください。 ユーザー(注文者)専用カテゴリーをお探しの方は「ユーザー(注文者)」へ、レストランパートナー専用カテゴリーをお探しの方は「レストランパートナー」へお進みください。

▽注文者カテゴリー▽
▽飲食店カテゴリー▽
1. 募集条件と仕事概要
2. 配達パートナーの報酬
3. 配達パートナーの配達エリア
4. 配達パートナーへの登録方法
5. 配達パートナーの配達方法

1. 募集条件と仕事概要

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーは、ご自身の自転車やバイク(レンタル可)で食品や日用品を運ぶ配達仕事です。

💡 シフト無し!自由に仕事ができる
💡 圧倒的な知名度で安定して稼げる

💡 配達バッグは購入制
💰 インセンティブにブースト&クエストが加算

応募の条件

18歳以上 / 未経験OK / 性別不問 / 国籍不問

契約の形態

パートタイム・アルバイト  業務委託

報酬

・時給換算
完全出来高制のお仕事となります。

500~1,000円
1,000~1,500円
1,500~2,000円
2,000~2,500円
2,500~3,000円
3,000円~

・報酬の仕組み
下記の合計が報酬総額となります。

ベース料金
配達調整金額
ブースト
ピーク料金
クエスト
チップ

・支払い回数
毎週支払いの週払いとなります。

日払い
週払い
月2回

・振り込み
振り込み申請は必要無し。

自動振り込み
手動振込(申請)

Uber Eats の報酬を詳しく確認

シフト

あり(予約制)  なし

1日前  3日前  5日前  7日前

配達できるエリア

Uber Eats の最新エリアを確認

配達の方法

① 自転車・原付バイク(125cc以下)
ご自身の自転車・原付バイクを使用しての配達となります。

② バイク(125cc以上)
ご自身のバイクを使用しての配達となります。※緑色の営業用ナンバーが必要、自家用ナンバーはNG

③ 軽自動車
ご自身の軽貨物車両を使用しての配達となります。※黒色の営業用ナンバーが必要、自家用ナンバーはNG

④ 徒歩
自転車での配達を選択する方は、自転車と徒歩での配達を自由に切り替えることが出来ます。※現在のところ東京23区のみ対応

自転車とバイクの違いを確認

登録に必要な書類

Uber Eats 公式サイトでの登録時に提出する書類。

配達の方法によって必要な書類が異なります。

必要書類 自転車 原付バイク(125cc以下) バイク(125cc以上)
軽貨物自動車
プロフィール写真
身分証明書
運転免許証
自賠責保険証明書
ナンバープレート写真
任意保険または自動車共済証書
車検証または軽自動車届出済証

配達パートナーの登録方法を確認

配達バッグ

もらえる  購入の必要あり
他社デリバリーサービスのバッグが使用可能です。

Uber Eats 公式バッグの詳細を確認

その他

ユニフォーム

指定あり  指定なし
配達に適した服装であれば自由。


現金注文

あり  なし
アプリにて現金注文ON/OFFの切り替えが自由に出来ます。


配達中の保証

あり  なし
配達中の事故のみ保証されます。


配達に必要なもの

・スマートフォン(iOS・Android)
・配達車両(自転車・原付バイク・バイク)
配達バッグ
スマホホルダー

配達の必需品を確認


サポート

電話  チャット  メール
こちらからお問い合わせください。


配達依頼のキャンセル

可能  不可
配達を受けた後のキャンセルは、特別な理由がある場合のみ。
キャンセル率に影響します。

2. 配達パートナーの報酬

3. 配達パートナーの配達エリア

4. 配達パートナーへの登録方法

5. 配達パートナーの配達方法

  • 11月 7, 2022

バイクの緑ナンバーを取得したのでデメリットや任意保険、費用や税金について解説

Uber Eats(ウーバーイーツ)などの配達で使うバイクの緑ナンバー取得を実際に行いました。緑ナンバーに変更することのデメリットや任意保険の料金、税金や自賠責に関する疑問から、個人での取得方法や必要書類を解説。またツーリングなどプライベートでも使えるか?などの疑問にもお答えしています。

↓ 総額6,000円クーポンあり ↓
初回限定【UBER2409】
クーポンをGET!
↓ 総額6,000円クーポンあり ↓
初回限定【UBER2409】
クーポンをGET!