Wolt(ウォルト)クーポンの使い方には2種類の手順があり、1つ目は「注文時に注文確認画面で入力」する方法と、2つ目は「事前に入力」する方法があります。
2. 注文確認画面
3. Wolt プロモコード
4. コードを入力
2. Wolt プロモコードを利用する
3. コードを入力
本記事では、かんたんでクーポンの入力忘れを防げる「事前入力の方法」を紹介して行きますので、「初回クーポンの使い方がわからない」という方はぜひ参考にしてください。
最終更新日:2023年9月22日
当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しており、以下のプロモーションが含まれています。
・プロモーションリンク(アフィリエイトリンク)
読者様がプロモーションリンク(またはバナー広告やボタン)をクリックしプロモーション企業のサービスを利用することで、当サイト運営会社が広告収入を得る場合があります。
なお、ご覧の記事にはプロモーションリンクが配置されており、このリンクには【PR】の表記があります。
当サイトは読者ファーストを徹底しており、利益よりも読者様のためになる情報提供を最優先することとし、以下の制作ポリシーを遵守しております。
・当サイトの利益を優先し、虚偽の情報や誇張表現を記載することはありません
・プロモーション企業のサービスお申し込みの強要や、商品購入を催促すような記載をすることはありません
・広告主からの報酬の有無に関係なく、商品やサービスの比較には公平さを心掛けています
Wolt(ウォルト)初回クーポンの使い方
Wolt(ウォルト)のクーポンは、お手持ちのクーポンコードを Wolt クレジットに引き換えてこれを注文時に使用し、割引を適用させる仕組みになります。
Wolt 内で使える独自通貨のことで、クレジットカードの残高とは異なります。クーポンコードの入力や Wolt ギフトカードなどで追加(チャージ)することができ、注文時に使用することで1クレジット=1円で利用できます。
他社のフードデリバリーアプリと同じような手順でクーポンを利用できますが、Wolt クレジットに引き換えてから注文に適用させるという仕組みは他社と異なるため覚えておきましょう。
▽初回クーポン利用の仕組み▽
- クーポン(プロモコード)を入力し有効化
- Wolt クレジットに引き換え
- 注文時にクレジットを適用させ割引
クーポン入力の手順
クーポンの事前入力は、Wolt 注文アプリTOP画面右下「プロフィール」⇒「Wolt プロモコードを利用する」⇒「コードを入力」の入力欄にコピペし「送信する」でプロモコードが有効になります。
↓クーポンの使い方手順 ①~②
① 「プロフィール」を選択
②「Wolt プロモコードを利用する」を選択
↓クーポンの使い方手順 ③~④
③ クーポンコードを入力し「送信する」をタップ
④ Wolt クレジットを確認
クーポン入力後に送信ボタンを押しクーポンが有効化されれば、自動的に Wolt クレジットの残高が増えますので、このクレジットを注文時に使用して割引を利用することとなります。
▽初回クーポン一覧はこちら▽
クーポン利用時の注文方法(クレジット適用の仕方)
お店と商品を決めて注文確認画面まで来たら、「Wolt クレジットを使う」の横にあるボタンが有効になっているか確認しましょう。
Wolt クレジットの残高がある場合、この項目が表示されるためこのボタンが有効になっていないと割引は適用されません。
有効になっている場合は、「お会計(税込みJPY)」の項目に Wolt クレジット分の割引が表示されるため確認しておきましょう。
※クーポンによっては、1回の注文で使える Wolt クレジット額が制限される場合があります
確認を終えたら一番下の「スライドして注文を確定する」で注文完了!あとは到着を待つだけです。
その他、初回利用時に必要な「支払い方法の設定」や「お届け先の設定」がわからない方は次項をご確認ください。
Wolt の支払い方法と設定の仕方
Woltで使える支払い方法は下記の通りです。
▽支払い方法一覧▽
- クレジットカード(VISA / Master / JCB / Amex / Diners Club)
- デビットカード(VISA / Master / JCB / Diners Club)
- Google Pay(グーグルペイ)
- Apple Pay(アップルペイ)
- Pay Pay(ペイペイ)
- Wolt クレジット
- 現金 ※一部エリア限定
支払い方法の設定は、Wolt 注文アプリTOP画面右下「プロフィール」⇒「支払い方法」⇒「新しいカードを追加する」からクレジットカードの登録が可能です。
お届け先の住所の設定方法
お届け先の住所は、Wolt 注文アプリTOP画面右下「プロフィール」⇒「住所」⇒「新しい住所を登録する」から設定が可能です。
また、Wolt 注文アプリTOP画面最上部からも設定することができます。
▽お届け先住所の入力項目▽
- 住所
- 建物タイプ
- 階数
- 部屋番号
- インターホン番号
- 建物の入り口
など、細かく設定が可能ですので最初にしっかりと設定をしておくことで、配達パートナーの方のスムーズな配達が期待できるでしょう。
対応エリアは?
現在のところ Wolt デリバリーに対応している配達エリアは下記の通りです。
- 北海道・東北地方
-
北海道 札幌市(中央区、西区、北区、東区、南区、白石区、豊平区、厚別区、清田区、手稲区、南区)、旭川市、石狩市、恵庭市、江別市、帯広市、千歳市、函館市 青森県 青森市、八戸市、弘前市 岩手県 盛岡市 宮城県 石巻市、大崎市、仙台市、多賀城市、名取市 秋田県 秋田市 山形県 山形市 福島県 いわき市、郡山市、福島市
- 関東地方
-
茨城県 未対応エリア 栃木県 未対応エリア 群馬県 未対応エリア 埼玉県 さいたま市、川口市、戸田市、蕨市、春日部市、越谷市、上尾市、川越市、鶴ヶ島市、坂戸市、狭山市、所沢市、ふじみ野市、富士見市、志木市、朝霞市、和光市 千葉県 未対応エリア 東京都 23区内(千代田区、中央区、台東区、文京区、渋谷区、港区、新宿区、目黒区、世田谷区、練馬区、品川区、大田区、杉並区、中野区、江東区、墨田区) 神奈川県 大船市、鎌倉市、川崎市、茅ケ崎市、藤沢市、横浜市
- 中部地方
-
新潟県 新潟市、長岡市 富山県 未対応エリア 石川県 未対応エリア 福井県 未対応エリア 山梨県 未対応エリア 長野県 未対応エリア 岐阜県 未対応エリア 静岡県 静岡市、浜松市 愛知県 名古屋市
- 近畿地方
-
三重県 未対応エリア 滋賀県 未対応エリア 京都府 未対応エリア 大阪府 大阪市(中央区、北区、福島区、西区、浪速区、天王寺区、生野区、東成区、城東区、都島区、此花区、港区、大正区、西成区、阿倍野区、旭区、東住吉区、住吉区) 兵庫県 未対応エリア 奈良県 未対応エリア 和歌山県 未対応エリア
- 中国地方
-
鳥取県 未対応エリア 島根県 未対応エリア 岡山県 岡山市(中区、東区、南区、北区)、倉敷市 広島県 広島市(中区、南区、西区、東区、府中町)、呉市 山口県 未対応エリア
- 四国地方
-
徳島県 徳島市 香川県 高松市 愛媛県 松山市 高知県 未対応エリア
- 九州・沖縄地方
-
福岡県 福岡市(博多区、中央区、南区、早良区、城南区、東区、西区)、北九州市 佐賀県 未対応エリア 長崎県 未対応エリア 熊本県 熊本市 大分県 未対応エリア 宮崎県 宮崎市 鹿児島県 鹿児島市 沖縄県 那覇市・浦添市・豊見城市・南風原町全域、宜野湾市・糸満市・南城市・与那原町・八重瀬町
対応エリアは、頻繁に拡大中ですので未対応エリアの方はエリア拡大を待ちましょう。
どんなお店で頼める?
配達エリアによってさまざまですが、代表的な加盟店にはこんなお店があります。
定番チェーン店 | 食品・日用品 | ハンバーガー | ピザ | お寿司 | カレー | 中華 | 和食 | カフェ | デザート |
マクドナルド | ローソン | モスバーガー | ピザハット | スシロー | カレーハウスCoCo壱番屋 | 大阪王将 | 大戸屋 | サンマルクカフェ | クリスピー・クリーム・ドーナツ |
KFC | コストコ | バーガーキング | ピザーラスタイル | ちよだ鮨 | 日乃屋カレー | 陳麻家 | はなまるうどん | フリッパーズ | サーティワンアイスクリーム |
スターバックス | ビオセボン | ウェンデーズ | ナポリの窯 | 柿家すし | ターリー屋 | 天下一品 | 丼丸 | モリバコーヒー | ジェラフル |
吉野家 | ツルハドラッグ | the 3rd Burger | ジョリーパスタ | かっぱ寿司 | マジックスパイス | 香港飯店 0410 | 串カツ田中 | DEAN&DELUCA CAFE | わらび堂 |
ロッテリア | LUSH(ラッシュ) | フレッシュネスバーガー | ウルフギャング・パック | 回し寿司活 | 上等カレー | 中国茶房8 | 築地銀だこ | ゴンチャ | イクミママのどうぶつドーナツ |
←スクロールでご覧いただけます→
全国的な有名店のみを集めましたが、このほかにも Wolt にしか加盟していない個性的なお店がたくさん!「そろそろいつも使いのアプリに飽きてきた」という方は紹介した初回クーポンで Wolt をお試しください!
Wolt(ウォルト)初回クーポンを選ぼう!
現在発券中の初回クーポンの一覧からクーポンを選んでみましょう!
使いたい初回クーポンがお決まりの方もそうでない方も、より高額な割引と条件が良い初回クーポンが見つかるかもしれませんのでチェックしておくことをおすすめします。
【!注意!】
初回クーポンは文字通り、初回注文時に使えるクーポンのため1度きり利用が可能です。そのため下記で選べるのは1つだけ、初回クーポン同士の併用も出来ませんのでご注意ください。
プロモコード | ①割引額 ②最低注文金額 | 利用期限 ※各クーポンのご利用はここのリンクから |
---|---|---|
MCD5JP | ①総額3,000円 1〜5回目600円 ②無し、マクドナルド限定 | 2023/12/31まで Woltのアプリはこちら WoltのWebサイトはこちら |
NEWJP50 | ①50%OFF 上限800円×5回(総額最大4,000円) ②1,200円以上、ケンタッキー限定 | 期間不明 Woltのアプリはこちら WoltのWebサイトはこちら |
DAR8S | ①50%OFF 上限800円×5回(総額最大4,000円) ②1,200円以上 | 期間不明 Woltのアプリはこちら WoltのWebサイトはこちら |
WAFI40 | ①総額4,000円 1〜4回目1,000円 ②2,200円以上 | 2024/12/31まで Woltのアプリはこちら WoltのWebサイトはこちら |
【PR】 UBER10 | ①総額8,000円 1〜3回目2,000円 ②2,000円以上、PayPay残高決済 | 2023/11/30まで このクーポンのご利用はここから |
※割引額順(低→高)
▽初回クーポンの詳細はこちら▽
Wolt(ウォルト)初回クーポンが使えない場合は?
「クレジットコードが見つかりませんでした」または、「このコードの有効期限は既に終了しているようです」などのエラーメッセージが出て初回クーポンが使えないという方は、このエラーに応じた下記の対応が必要です。
「クレジットコードが見つかりませんでした」と表示された場合
初回クーポンの入力が間違えている、または有効なコードではない可能性がありますので、手動入力ではなくコピペで入力するようにしましょう。
コピペで入力してもエラーが出る場合は、半角スペースが入っていないか?をチェックしてみましょう。
スペースが入っておらず入力に間違いがない場合は、そのコードでの割引は存在しない可能性が高いです。
「このコードの有効期限は既に終了しているようです」と表示された場合
初回クーポンの利用可能な期間が終了しているため利用ができません。
利用可能なクーポンを選び再度入力しましょう。
「クレジットコードに問題がありました。support@wolt.com まで連絡ください」と表示された場合
すでに Wolt の初回利用を済ませているなど、クーポンの利用条件を満たしていない可能性が高いです。
その他の理由として、クーポンコードの対応エリア外で使用している、または利用人数の上限が過ぎていることなどが挙げられるでしょう。
原因を知りたい方は Wolt サポートに問い合わせてみましょう。
Wolt(ウォルト)初回クーポンの使い方まとめ
Wolt(ウォルト)初回クーポンの使い方について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
Wolt の初回クーポンは他社フードデリバリーアプリ同様、使い方が非常にかんたんで利用条件のハードルが低い(最低注文金額の縛りがない)ため利用しやすいのが特徴です。
さらに他社と比較しても、初回・2回目以降ともに高額な割引クーポンが多数存在している点も見逃せません。
▽2回目以降お得なクーポンはこちら▽
ただ、Wolt 自体が日本に進出するデリバリーアプリの中で後発組になるため、まだまだ未対応エリアが多いのが現状です。
お住まいが対応しているという方は、ぜひクーポンを使って一足早く Wolt を体験してみてください。
クーポンの使い方まとめ
▽初回クーポン利用の仕組み▽
- クーポン(プロモコード)を入力し有効化
- Wolt クレジットに引き換え
- 注文時にクレジットを適用させ割引
▽クーポン入力の手順▽
- 「プロフィール」を選択
- 「Wolt プロモコードを利用する」を選択
- クーポンコードを入力し「送信する」をタップ
- Wolt クレジットを確認
▽支払い方法一覧▽
- クレジットカード(VISA / Master / JCB / Amex / Diners Club)
- デビットカード(VISA / Master / JCB / Diners Club)
- Google Pay(グーグルペイ)
- Apple Pay(アップルペイ)
- Pay Pay(ペイペイ)
- Wolt クレジット
- 現金 ※一部エリア限定
▽割引の適用方法▽
- 注文確認画面にて「Wolt クレジットを使う」を有効にする
- 「お会計(税込みJPY)」で割引が適用されているか確認
- 「スライドして注文を確定する」で注文完了!
以上。
Wolt(ウォルト)クーポンの使い方でした、本ブログでは Wolt の最新情報を発信中です。ご興味のある方はぜひブックマークをお忘れなくお願いいたします。