現在Uber Eats(ウーバーイーツ)では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止のため、2020年3月30日よりUber Eatsパートナーセンターが当面の間営業休止となっております。
これに伴い、パートナーセンターでの新規配達パートナーへの「対面」での登録説明会が休止となります。
新規配達パートナーの方は、Web登録後に送られるメールにて「オンラインで本登録を行う方法」や「配達バッグの受取方法」などの案内が送られてきますので案内に沿って本登録を済ませてください。
登録の変更点
下記で色付けされている部分が変更点となります。
①Web登録
②パートナーセンターでの本登録
③配達バッグ受け取り
④配達開始
⇓
変更後
①Web登録
②配達車両・銀行口座Web登録
③配達バッグ購入(Amazon)
④配達バッグ到着
⑤配達開始
全ての登録はWebで完結するよう変更されています。
配達バッグはAmazonで購入する必要がありますが、配達パートナーを辞めるときに配達バッグを返却すると、購入金額が返金されます。
変更後の登録の流れ
下記にて変更後の登録方法を詳しく解説いたします。
①Web登録
下記の「Uber Eats配達パートナー登録」から登録しUber Eats配達アカウントを作成してください。
自由な時間で働ける、Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーへの登録は下記の公式サイトからご登録ください。
さらに収入アップをしたい方は、ご一緒に出前館配達パートナーへのご登録もおすすめします、出前館 公式サイトからご登録ください。
Web登録時にエラーが出る場合は「Web登録中にエラーが出る場合」にて、Uber Eatsの電話サポートを活用してください。
②配達車両・銀行口座Web登録
配達アカウントを作成した後にメールにて「オンラインの本登録を行う方法」や、「バッグを受け取る方法」が送られます。
配達車両(自転車や原付バイク、軽貨物車両)の登録と、配達報酬振込用の口座を登録しますので下記の書類を用意しておきましょう。
▼配達車両登録
【自転車登録】
特に必要なし
【原付バイク登録】
・運転免許証の写真
・自賠責保険証の写真
・車両ナンバーの写真
▼銀行口座登録
配達報酬振込用の口座は三菱東京UFJ銀行が推奨されています。
報酬は海外からの振込となるため入金の遅れや入金の電話確認などが、その他の銀行(三井住友銀行、みずほ銀行)では必要になる場合があります。
また、ゆうちょ、ネット銀行、信金などの口座は登録できない場合があります。
③配達バッグ購入
最新のUber Eats配達用バッグはこちらから購入*が可能です。
配達バッグ到着後から配達が可能となりますので、お急ぎの方は早めに購入しておくことをおススメいたします。
④配達バッグ到着
購入先から配達バッグが到着しましたら、下記の記事を参考に配達バッグの組み立て方法をチェックしましょう。
⑤配達開始
登録が認証され配達バッグが手元に到着しましたらいつでも配達が開始できます。
くれぐれも交通事故には気を付けてご稼働ください。
Web登録中にエラーが出る場合
登録方法の変更後、当ブログへのお問い合わせで「Web登録中にエラーが出て登録が出来ない」というお問い合わせが急増しております。
「登録が先に進めない」
「登録中にエラーが出る」
「登録のサポートが必要」
という方は下記のボタンより、Uber Eatsの電話サポートをご活用ください。
なお、当ブログへ登録方法に関するお問い合わせをいただきましてもご対応することが出来ませんので予めご了承ください。